11月26日 第1回 HIPA コアトーク(定期セミナー)のご報告
当協会には 多くの貴重な経験・実績をお持ちの諸先輩が名を連ねる組織にいるのだから、そのお話を聞く機会がもっと欲しいとの要望に応え、HIPAならではの定期セミナーを下記の内容で実施しました。
開催日時:2005年11月26日(土)
PM5:30〜 木心庵ショールーム内見学
PM6:00〜 セミナー開始(終了予定8時頃)
会 場:木心庵(札幌市豊平区豊平5条6丁目1-10 株 河野銘木店内)
参加費用:500円
定 員:30名
講 師:株式会社 河野銘木店 代表取締役 河野 美宏 様
スギヤマデザインルーム 代表取締役 杉山 宗英 様
内 容:テーマ 『デザインと現場の間で…』
IP試験講習会無事終了 のご報告
IP試験講習会 無事に終了いたしました。
本年度のIP試験講習会(11/6)は、無事に終了いたしました。
直前に体調を崩されて、不参加となった方が1名いましたが、
昨年より1名多い、9名の受講者となりました。
会場が少し狭く、参加者の熱気か、非常に熱い環境にも関わらず、
最後まで、皆さんに頑張って頂きました。
講師をやって頂いた、水口さん、中井さん、杉山さん
本当にありがとうございました。
準備等にご協力を頂いた、佐藤事務局長、大村さん
他普及委員会の方々等、ありがとうございました。
試験に合格されて、HIPAに入会される方が1名でも増えて貰いたいものです。
☆☆シャンパンから始まる、サプライズな夜 Xmasデザイナーズパーティーのご案内☆☆
”クリスマスデザイナーズパーティー”は
デザイン業界で仕事をする人々が交流し、お互いに刺激しあうことで
北海道を活性化したいという主旨で企画されました。
当初は建築・インテリア関係が中心でしたが、回数を重ねるごとに規模が拡大。
今では、ファッション、グラフィック、プロダクトデザインなど
さまざまなジャンルで活躍するデザイナーやクリエイターが集う
エンターテイメントな社交パーティーに発展しました。
4回目を数える今年のキーワードは「シック」「クール」「クラシック」。
札響コンサートマスター菅野まゆみさんの率いるアンサンブルを
ゲストに迎え、心地よい生演奏で会場を包みこむほか
海外旅行のチケットが当たるお楽しみ抽選会など
趣向を凝らしたアトラクションを盛りだくさんにご用意しました。
ベテランから若手までデザイナーが一堂に会する、貴重な機会。
今年のテーマカラー[ゴールド]を装いのどこかに取り入れた
思い思いのドレスアップでお出かけください。
クリスマスデザイナーズパーティー
会 期:2005年12月10日(土) 18:30 OPEN / 19:00 開演
会 場:ジャスマックプラザホテル5Fザナドゥ[札幌市中央区南7条西3丁目]
会 費:7,000円[スペシャルオードブル・フリードリンク]
当日は金色のものを身につけてお越し下さい。
ニューヨークなど自分でチョイスできる
旅行券や食事券などが当たるお楽しみ抽選会もございます。
実行委員会:HIPA北海道インテリアプランナー協会 / JCD(社)日本商環境設計家協会北海道支部
協力:北海道デザイン協議会
企画・運営:クリスマスデザイナーズパーティー実行委員会
お問い合わせ:クリスマスデザイナーズパーティー実行委員 村田(HIPA)
TEL:080-5582-8484 E・mail:smilekobo @ u01.gate01.com
>ご案内パンフレットはこちらJpeg
アイカ工業 ジョリパッド 施工例コンテストのご案内
秋の見学会&お食事会のご案内
HIPA交流・事業委員会
10月に入り日に日に冷たい風を感じる季節となって参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。秋と言えば「芸術の秋」「食欲の秋」ですね。そこで今回は両方とも欲張って「秋の見学会&お食事会」のご案内です。
(株)画工房(かくこうぼう)新社屋ビル見学会
9月に完成しました。(株)画工房さんのご協力のもとに行います。
食欲を満たすお食事会
見学会終了後にランチタイム。
お食事のお店は検討中のため、当日をお楽しみに!
開催日:2005年10月29日(土) 雨天決行
時間:見学会11:00〜12:30(集合は11:00)
工程:建物内を見学した後、質問などお喋りタイム
集合場所:札幌市中央区大通西20丁目3番31号 KBビル
アクセス:地下鉄東西線 西18丁目駅1番出口より徒歩1分 社会福祉総合センター向かい
参加費用:見学会のみ 500円 / 見学会+お食事会 2,000円
定員:20〜30名程度
参加お申込は、下記までファックスにてお願いします(受付締め切り10月25日)
FAX (011)372−1148(インテリア北空間 加藤)
お問い合わせは (株)河野銘木店・木心庵 水島(090−3770−0137)まで
>秋の見学会&お食事会の詳しい案内/申込書はこちらWord
設計製図試験・直前講習会のご案内 ※当初案内と会場が変更になっています
財団法人/建築技術教育普及センターが実施するインテリアプランナー試験は、2004年度より、試験制度が変わりました。
受験資格:2005年4月1日現在、満20歳以上(登録には、資格要件がある)
となり、非常に受験し易くなりました。満20歳以上であれば、どなたでも受験できます。
従来、2次試験に位置づけられていた設計製図試験は、学科試験(従来の1次試験)と同一日に受験することができるようになりました。しかし、設計製図試験は与えられた時間内(6時間)に要求図書を完成させなければなりません。例年、受験者が苦しむのが、この時間との闘いです。
ぜひ、この直前講習会で、透視図や平面図等をマスターして、試験に合格されることを願って止みません。
【講習会の概要】
1.名称:インテリアプランナー試験(設計製図)講習会
2.日時:2005年11月6日(日) 9:15〜17:30
3.会場:札幌市生涯学習センター「ちえりあ」※当初案内と会場が変更になっています
札幌市西区宮の沢1-1-1(地下鉄東西線宮の沢駅より地下鉄直結)
2階サークル活動室2 (011-671-2200)
4.内容:設計課題に沿って講師が指導
・受験の心得(時間配分、試験会場の雰囲気他)
・平面図兼家具配置図
・透視図
・その他
5.講習料:一般:10,000円 準会員・学生:5,000円
6.受付締切:2005年11月2日(水)
7.主催:北海道インテリアプランナー協会(担当:普及委員会)
8.必要な物:受験日に用意する物と同じです。
・A2版平行定規orA2製図板、刷毛、コンパス、定規
・鉛筆、シャープペンシル、テンプレート、消しゴム
・着色用品(色鉛筆、マーカー等)、その他
9.その他:当日の昼食は各自でご用意下さい。
【受付お問い合わせ】
北海道インテリアプランナー協会 事務局 佐藤まで
電話:011-765-3309(FAX兼用)
ホームページ:http://www.hipa.biz/
e・mail:mail @ hipa.biz
緊急連絡:080-1896-9973(松田)
>設計製図試験講習会・受講申込書Word
【インテリアプランナー試験対策参考書について】
日本インテリアプランナー協会より、受験対策用参考書が領布(有料)されます。ご入要な方は、添付書類にて、直接KIPA(関西)事務局まで申し込んでください。
>詳細はこちらのニュース記事(10月8日付)をご覧下さい
--緊急--17年度インテリアプランナー試験対策用参考書の頒布が行なわれます
JIPA:日本インテリアプランナー協会より
17年度インテリアプランナー試験対策用参考書の頒布が行なわれます。
今年度のIP試験受験者にとっては、貴重な参考資料です。
申し込みは下記書類にてお早めに。
>インテリアプランナー試験対策用参考書申込書Word
(株)カンディハウス道央支店 移転のお知らせ
(株)カンディハウス道央支店(旧インテリアセンター札幌)が下記のように移転します。
■新住所
065-0013 札幌市東区北13条東1丁目1-15
(地下鉄 東豊線北13条東駅 下車3分)
オフイス:TEL 011-743-4401 FAX 011-743-4402
ショールーム:TEL 011-743-4445 FAX 011-743-4446
■移転日
オフイス:8月30日
ショールーム:8月30日
ショールームオープン:9月10日
■営業時間 10時〜18時
■定休日
オフイス:日、祭日
ショールーム:毎週水曜日
アメリカ大使館住宅セミナーのご案内
「アメリカ建材を活用するアイデア建築」
拡大するリフォーム市場への対応と新築市場の活性化のために
■日時:2005年8月3日(水)13:00〜17:00 (講演13:30)
■内容
講演『アメリカ建材の活用─リフォームにおけるポイントとその実例』
松永 務 氏 アトリエM アーキテクツ代表
大改造劇的ビフォー・アフターの第100回記念に登場した匠
他、5社の展示&プレゼンテーションと3社の展示
■会場
在札幌米国総領事館地下一階講堂
札幌市中央区北1条西28丁目 TEL:011-641-1117
■主催:在札幌米国総領事館、在大阪神戸米国総領事館
■後援
札幌商工会議所
(社)北海道住宅建築協会
(社)日本ツーバイフォー建築協会北海道支部
米国ワシントン州政府通商経済開発局
エバグリーン建築資材貿易振興会
協力:各地方建設業協会
各種建築関連協会
■参加費:無料
■定員:60名(申込先着順、定員となり次第締め切らせて頂きます)
■お申込
ホームページ上よりお申込み(詳細有り)
>http://www.buyusa.gov/japan/ja/housingseminar.html
(注)受講票はお送りしませんので、当日受付で会社名とお名前をお伝えください。
■申込締切:7月27日(水)
■お問合せ:在札幌アメリカ合衆国総領事館 担当:山田、清水
TEL:011-641-1117
パラマウントベッド 7月8日(金)「INTIME札幌」shopオープンのお知らせ
パラマウントベッド国内5番目のshopとして「INTIME札幌」がオープンします。
「INTIME札幌」shop
〒060-0004
札幌市中央区北4条西5丁目1-4三井生命札幌共同ビル1階
TEL:011-219-8800
FAX:011-219-8808
営業時間:10:00〜19:00 定休日:不定休
7月7日(木)プレオープン(18:00〜20:00 軽食パーティー有り、要招待状)
7月8日(金)正式オープン
詳細は以下をご覧下さい
>高級ベッドブランド「INTIME」のご案内PDF
6月24〜26日 まぼろしだった大工の仕事「槍鉋(やりがんな)」の実演のおしらせ
木心庵の水島です。お知らせがあります。
来たる 6月24・25・26日の三日間恒例の木心庵「ホビー&クラフト展」が開催されます。期間中はペルシャ絨毯やキリムの展示即売も行います。
さらに 6/25(土)はスペシャルイベント
室町時代頃まで行われ 故・西岡常一氏が復元した幻の仕上げ道具「槍鉋(やりがんな)」を使って実際に削り上げていく古式の大工の仕事をご覧に入れます。
詳細はこちら
>http://www.kishinan.co.jp/event/event1.htmlです。
興味のある方はスケジュールに入れておいてくださいね!
6月16日 大規模集成材工場見学とHIPA交流会バスツアーのご案内
交流・事業委員会
遅れてやってきた春!時折まぶしい日差しが何故かホッとさせてくれるように感じる季節になりました。
今回のご案内は、昨今建築内装仕上げ部材として注目度の高い大断面構造用集成材と、新商品のトドマツ内装用合板の生産工場見学と、稚内産の珪藻頁岩から作られた稚内珪藻土塗装実演を、目直に見て頂くと言う滅多に経験できない見学です(共に北海道に於ける地産地消の建築内装仕上げ材です)。その後、旭川市内の家具メーカー・株式会社カンディハウス社のオープン・ドア・パーティーに参加しての、HIPA支部及び他団体との交流会です。旭川市内は、IFDA開催中!各所で多彩な催しが満載です。
■参 加 費:1,000円(サンドイッチ程度の朝食と飲み物、昼食、が付きます。)
■集合時間:6月16日 午前7時50分
■集合場所:札幌駅北口バスプール
■旅 程:札幌(8:00am発)〜旭川駅(各支部会員同乗10:00am)〜
留辺蘂(オホーツクウッドピア12:30着〜昼食〜見学〜14:00発)〜
旭川(カンディハウス16:30着〜20:30発)〜札幌駅(22:30着予定)
日帰りツアーとなっており旭川駅を経由しますが、旭川での途中下車は出来ません。札幌駅解散となります。
お申し込みは、下記ファックスにお願い致します。
FAX:011-372-1148(募集の締め切りを出発の前日6/15(水)まで延長します)
参加者名・会社名・連絡先・参加人数
お問い合わせ:加藤まで(携帯 090-1648-7842)
尚、当日(16日)旭川での宿泊を希望される方はHIPA会員 山木さとみさん(株式会社カンディハウス)まで直接ご相談ください(TEL 011-511-0303)
【今回ご協力頂きます企業名】
三井物産林業株式会社様
札幌市中央区北3条西2丁目10-2 札幌HSビル TEL 011-271-1188
オホーツクウッドピア…集成材生産工場(常呂郡留辺蘂町旭11)中・大断面構造用集成材
カラマツ・トドマツ無垢性能構造材/フィンガージョイント建築下地材/メタルフィット/金物接合軸組プレカット等
日本システム機器株式会社様
札幌市中央区北1条東8丁目片岡商事ビル TEL 011-241-3606
稚内珪藻頁岩壁材塗装実演
株式会社カンディハウス様
旭川市永山6丁目 TEL 0166-47-9967
新作家具を見学&オープン・ドア・パーティー2005参加 午後6:00〜
6月18日〜7月10日 竹山実 建築展 Architecture,you&meのご案内
この展覧会は2004年武蔵野美術大学教授を退任し、武蔵野美術大学名誉教授就任を期に2003年に東京で開催されました竹山実建築展をもとに、建築家竹山実の40年に及ぶ仕事を回顧しながら、氏の持つ壮大なイメージや北海道での仕事を具体的な作品・資料を通して、その軌跡を紹介するものです。
当協会もこの趣旨に賛同し、協賛していますので多数の参加をお願い致します。
展覧会会期
■日時:平成17年6月18日(土)〜7月10日(日)/9:45〜17:30
■会場:札幌芸術の森
工芸館1F展示ホール(入場無料)
竹山実講演会
[建築:日本の内と外]
■日時:平成17年6月24日(金)/開場 18:00 開演 18:30
■会場:札幌市教育文化会館 小ホール(入場無料)
中央区北1条西13丁目
TEL 011-271-5821
竹山実建築塾
[多彩なゲストを交えて建築談義]
*第1回:竹山実・若者へのメッセージ(1)
■日時:平成17年6月25日(土)/18:00〜
*第2回:竹山実・若者へのメッセージ(2)
■日時:平成17年7月9日(土)/18:00〜
■会場:SOSO CAFE
中央区南1条西13丁目三誠ビル1F
TEL 011-272-2051
■参加費:600円(1ドリンク付き)
主催:竹山実建築展実行委員会
財団法人札幌市芸術文化財団
アイカ工業株式会社よりスペックインキャンペーンのお知らせ

小R・逆テーパー ポストフォームカウンター
スペックインキャンペーン 5・20→7・31
日頃よりアイカ製品に格別のご愛顧を賜り、まことにありがとうございます。
小R・逆テーパーのポストフォームの意匠性が高く評価され、多くの現場でご採用頂くようになってきています。
みなさまのご愛顧に感謝してスペックインキャンペーンを企画致しました。
この機会にキャンペーンに応募していただきますようお願い申し上げます。
下記形状の設計指定もしくは、他材料からの変更指定頂いた方に記念品を進呈します。
>申込書付きパンフレットはこちらですPDF
平成17年度(第14回)通常総会開催のご案内
北海道インテリアプランナー協会
会長:吉本 眞知子
会員の皆様にはご健勝の事と存じます。平素から協会活動にご理解とご協力を賜り、
厚くお礼申し上げます。
さて、3月末日で16年度が終了いたしましたので、規約により通常総会を下記の内容で
開催します。ご多忙とは存じますがぜひご出席くださいます様ご案内申し上げます。
■日時:平成17年5月14日(土)
・総会 受付 午後5時 開始 5時30分より(正会員のみ)
・交流会 受付 午後6時30分より〜
■会場:札幌グランドホテル
・札幌市中央区北1条西4丁目
・TEL 011-261-3333
■会費:交流会 5,000円
IP NEWS vol.20 完成 ※配布場所を追加 2005/6/6
当会会員で北海道大学大学院講師の森傑氏と
北海道出身の彫刻家である五十嵐威暢氏による対談記事
さまざまな切り口で“デザイン”を語っています。
下記にて無料配布しております。
・(財) 建築技術教育普及センター北海道支部
札幌市中央区北4条西5-1三井生命札幌共同ビル(6/5まで)
札幌市中央区大通西5-11大五ビル(6/6以降)
・株式会社インテリアセンター 札幌ショールーム
札幌市中央区南1条東3丁目9番1号
・木心庵(きしんあん)
札幌市豊平区豊平5条6丁目1-10 株式会社河野銘木店内
・北大生協北部店・書籍北部店前ロビー
・北大工学部D棟3階掲示板前
平成17年度インテリアプランナー試験案内
今年度のIP受験の試験案内が5月9日から配布開始されています。
配布場所は、建築技術教育普及センター北海道支部です。
受験しようとお考えの方、及び受験する予定の方をご存じの方、ぜひお忘れの無きようお願いします。
■平成17年度日程
試験案内配布 :5月9日(月)
設計製図試験の設計課題公表:7月4日(月)
受験申込書配布:7月4日(月)〜9月22(木)
受験申込書受付:9月1日(月)〜9月22(木)
試験日 :11月20日(日)
(学科及び設計製図試験)
合格者の発表 :平成18年2月16日(木)頃
詳細は、以下のホームページでご覧下さい。
http://www.jaeic.jp/ip.htm
今年も、学科と設計製図試験が同時受験できます。
直前の設計製図試験受験対策講座も8月末ころから案内をする予定です。
■建築技術教育普及センター北海道支部は、ホームページでみると以下のようです。
(6/5まで)060-0004 札幌市中央区北4条西5-1 三井生命札幌共同ビル
(6/6以降)060-0042 札幌市中央区大通西5-11 大五ビル
電話は、いずれも011(221)3150
お間違いの無きようお願いします。
■北海道インテリアプランナー協会
電話:011-765-3309
FAX:011-765-3309