HIPA NEWS

  1. 2025年4月1日:2025(令和7)年度のインテリアプランナー試験日程New
  2. 2025年3月31日:会員便り「HIPA 2025年 新年会」New
  3. 2025年3月28日:会員便り「22024年度 交流事業委員会主催「Design Talk」」New
  4. 2025年3月24日:会員便り「2024年度 第1回 HIPA親睦ゴルフコンペ」New
  5. 2025年3月25日:2025年度 第1回 親睦ボウリング大会のご案内New
  6. 2025年3月20日:会員便り「建築史家・駒木定正氏と行く 旧北海製罐第3倉庫見学記」New
  7. 2024年12月11日:『令和7年新春新年会』のご案内【会員向け】
  8. 2024年10月2日:令和6年度インテリアプランナー設計製図試験直前講習会用テキスト販売について
  9. 2024年9月5日:令和6年度インテリアプランナー設計製図試験『直前講習会』のご案内
  10. 2024年7月2日:令和6年度インテリアプランナー設計製図試験準備『パース講習会』のご案内
  11. facebook 公開グループ「北海道インテリアプランナー協会 / HIPA」はこちら(要 facebook アカウント)facebook
  12. これ以前の「ニュース」はこちら

インテリアプランニングアワード

INTERIOR PLANNING BEST SELECTION 2016 2016 Interior Planner Aword 表彰作品 2016 Interior Planner Aword 表彰作品

「インテリアプランニングアワード」 日本インテリアプランナー協会(JIPA)が優れた作品を審査・表彰
 優れたインテリアを実現するために、インテリアプランナーは重要な役割を担っていますが、この「アワード」では、デザイン性はもとより、環境への配慮、そして公共性・安全性について、また空間構成や室内環境の計画などを審査します。この成果は、良質なインテリアを評価し一般公開することで、インテリアプランナーの仕事を社会に広め、同時にIP資格制度の存在意義と必要性を理解して頂き、そしてこのような活動を継続させることで、資格者自身の技術と知識の研鑽を促進させ、業界全体の質的向上と活性化につながることを期待するものです。

試験・講習

「設計製図試験講習会」より

 インテリアプランナー試験は、「学科試験」と「設計製図試験」により構成されています。原則として学科試験に合格した者が設計製図試験を受けることができます。ただし、アソシエイト・インテリアプランナー、建築士(1級・2級・木造)は、学科試験が免除されます。
 毎年9月〜10月初旬(全5回)IP設計製図試験に向けたパース講習会と試験日の2週間前頃(11月第1日曜日)に、当北海道インテリアプランナー協会主催の「設計製図試験/直前講習会」が実施されています。
詳細は『インテリプランナーになるためには』をご覧ください。

Topへ戻る